【初心者にオススメ】SBI証券のメリットと口座開設方法を徹底解説

こんにちは!あきな(@akina_kabu)です。

なやむくん

SBI証券って初心者にもオススメなの?

なやむくん

SBI証券の口座開設方法が知りたい。

この記事は、そんな悩みを抱える人に向けて書いています。

この記事で分かることは以下の通り。

まだ口座開設していない!という人はしっかりチェックしてみてくださいね。

口座開設方法だけ教えて!という人はこちら

SBI証券

SBI証券は口座開設者数1,300万突破!

  • オリコン顧客満足度 ネット証券1位!
  • 業界屈指の最安手数料!
  • 最短5分で口座開設!

\新NISAを始めるならSBI証券!/

目次

SBI証券とは?

SBI証券とは、証券口座開設数1,300万人を突破した、オンライン証券の中でも最大手のネット証券です。

さらには、2023年オリコン顧客満足度調査では、ネット証券部門で14度目の総合1位を受賞しています。

本記事では口座開設手順も解説しているので、投資初心者の方でも簡単に口座開設が可能です◎

では早速いきましょう!

SBI証券のメリット

まずはじめに、SBI証券のメリットを紹介していきます。

他の証券会社との比較も合わせて紹介するので、是非参考にしてみてくださいね。

業界屈指!手数料の安さ

※2023/9/30(土)より国内株式売買手数料”ゼロ革命”が開始となりました。(2023年10月追記)

メリットの1つ目は、なんといっても格安の手数料です。

SBI証券には「アクティブプラン」と「スタンダードプラン」がありますが、どちらのプランも業界最高水準の安さになっています。

  • アクティブプラン:1日の取引額で手数料が決まる
  • スタンダードプラン:1注文毎に手数料が決まる

特に投資初心者におすすめなのが「アクティブプラン」です。

なんと、1日100万円までの取引なら手数料が0円です。

あきな

これはお得だわ。

各社との手数料比較は下記のとおりです。

各社との手数料比較(税込)

1日の取引
合計額
SBI証券
アクティブ

プラン
楽天証券
いちにち定額

コース
松井証券
50万円まで0円0円0円
100万円まで0円0円1,100円
200万円まで1,238円2,200円2,200円
300万円まで1,691円3,300円3,300円

1日に何度も取引をしない人は、「アクティブプラン」でOK。

あきな

初心者はアクティブプランで十分!

また、デイトレード(1日に何回も取引をすること)をする人は「スタンダードプラン」がおすすめです。

ネット証券大手「楽天証券」との比較は下記のとおりです。

楽天証券との手数料比較(税込)

1注文の金額SBI証券
スタンダードプラン
楽天証券
超割コース
5万円まで55円55円
10万円まで99円99円
20万円まで115円115円
50万円まで275円257円
100万円まで535円535円
150万円まで640円640円
3,000万円まで1,013円1,013円
3,000万円~1,070円1,070円

スタンダードプランでは、大手の「楽天証券」と同じ手数料です。

どちらのプランでも、業界最安手数料で取引が出来るということですね。

25歳以下なら!何度でも手数料が0円

メリットの2つ目は、25歳以下の手数料が0円なこと。

元々の取引手数料も業界屈指の手数料ですが、25歳以下ならどれだけ取引をしても無料になります。

あきな

新社会人で投資を始めたい人向けね。

投資の勉強として「個別株投資」を始めたい25歳以下の人にとっては、最強のキャンペーンということですね。

少ない資金でも!S株の魅力

投資はまとまったお金が必要と思っている方も多いのではないでしょうか。

でも今は時代が変わり、SBI証券なら1株から買い付けができる時代になりました。

SBI証券では、このサービスを「S株」と呼んでいます。

なやむくん

手数料は取られるの?

あきな

S株の売買手数料は無料よ!

ただ、リアルタイムで買い付けができない点だけは要注意!

発注時間と約定タイミングについては下表のとおり。

発注時間約定タイミング約定株価
0:00~7:009:00約定当日前場始値
7:00~10:3012:30約定当日後場始値
10:30~13:3015:00約定当日後場引け
13:30~24:00翌日9:00約定翌営業日前場始値

リアルタイムの金額を気にせず買付をする時におすすめです。

個人的には、高配当株を少しずつ集めたいときに活用していきたい!

IPOが強い!取り扱い銘柄数が最多

IPOとは「未上場の企業が新しく証券取引所に上場すること」です。

そしてSBI証券は、2022年3月期の全新規上場会社の内、約97.5%を取り扱っています。

あきな

ほとんどいけちゃうね!

他の証券会社との比較も見てみましょう。

各社とのIPO取り扱い銘柄数比較

スクロールできます
SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券
銘柄数
(2022年)
89社65社61社54社

大手の証券会社と比較してもダントツの取り扱い数です。

IPO投資では、とにもかくにも多くの抽選に参加することが大切。つまり「IPO取扱数がダントツのSBI証券」は開設しておくべき!ということですね。

また、SBI証券は「IPOチャレンジポイント」を導入しています。

簡単な説明は下記の通り。

  • IPOに外れた場合「1ポイント」獲得
  • IPOは年間約80社あるのでどんどん貯まる
  • ポイントを使うと多い人から順番に当選する
  • 抽選に参加し続ければいつかは当選する
あきな

コツコツ参加すればいつかは当たる仕組み!

投資初心者ではない方も、とりあえず口座開設しておけば問題なしですね。

SBI証券

SBI証券は口座開設者数1,000万突破!

  • オリコン顧客満足度 ネット証券1位!
  • 業界屈指の最安手数料!
  • 最短5分で口座開設!

\新NISAを始めるならSBI証券!/

米国株式も!取り扱い銘柄が多数

近年かなり人気が出てきている米国株式。

SBI証券の米国株取扱数は、主要ネット証券では最多水準の約6,000銘柄です。

各社との比較は下記の通り。

各社との米国株式取り扱い銘柄数+手数料比較

スクロールできます
SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券
銘柄数5,658銘柄4,951銘柄4,846銘柄1,648銘柄
手数料
(約定金額に対する%)
0.45%0.45%0.45%0.45%
※調査日は2023年2月5日
※各公式サイトよりデータを取得

取り扱い銘柄が豊富+低い手数料で安心ですね!

投資信託が豊富&ポイントサービスが充実

SBI証券は、総本数2,600本超の投資信託が無料で購入可能です。

さらに「Tポイント」や「Pontaポイント」を投資信託の購入代金として使えるポイントサービスもあります。

日々のお買い物やお食事で貯まったポイントを、資産運用に使えちゃうということです。

ポイントがお得!ざくざく貯められる

SBI証券では、投資信託の購入に三井住友カードを使うことでポイントが貯められます。

カード種類ごとの還元ポイントは下記のとおり。

カード別ポイント還元率

スクロールできます
三井住友カード三井住友カード
ゴールド
三井住友カード
プラチナプリファード
年会費永年無料5,500円33,000円
クレカ積立時の
ポイント還元率
0.5%1.0%2.0%
毎月5万円を
積立する場合
年間
3,000ポイント
年間
6,000ポイント
年間
12,000ポイント
年間100万円以上利用で次年度以降無料
あきな

私は三井住友ゴールドです!

SBI証券の口座開設方法

さて、ここまでSBI証券のメリットを余すことなく解説してきました。

まだSBI証券の口座開設をしていない方は、早速開設していきましょう。

あきな

善は急げだね!

SBI証券の口座開設は10分もあれば出来ちゃいます。

開設手順は下記の通り。

  • メールアドレスの登録
  • 認証コードの入力
  • お客さま情報の設定
  • 規約の確認
  • 入力内容の確認
  • 口座開設方法の選択
  • 口座開設申込の完了
  • 本人確認書類の提出

順番に説明していきます。

メールアドレスの登録

まずは公式サイトにアクセスしましょう。⇒ SBI証券

その後「口座開設にすすむ」をタップします。

次にメールアドレスを入力したら「次へ」をタップします。

認証コードの入力

入力したメールアドレス宛に「認証コード」が送られてきます。

送られてきた認証コードを入力して「次へ」をタップします。

お客さま情報の入力

次にお客様情報を入力していきます。入力する情報は下記の通り。

  • 居住地国
  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 住所
  • 特定口座(特定口座/一般口座)
  • NISAの選択
  • iDeCo資料請求の有無
  • 住信SBIネット銀行 口座開設の有無
  • SBI新生銀行 口座開設の有無
  • SBI証券ポイントサービスの申し込みの有無
  • ポイント選択

初めて証券口座を開設する人向けに、マーカーの箇所を補足説明します。

タップして確認してみてくださいね。

補足説明の確認はこちらをタップ

補足①:特定口座(特定口座/一般口座)

投資の取引等で利益が発生した場合、納税が必要となります。

その納税(確定申告)を自分で行うか否かによって選択が変わります。

選択に迷ったら下記を参考にしてみてください。

スクロールできます
開設する
(源泉徴収
あり
開設する
(源泉徴収なし)
開設しない
確定申告をしたことがない人
投資初心者の人
自分で確定申告をしたい人
損益通算や繰越控除を受けたい人
損益計算や確定申告を
全て自分で行える人

投資初心者の方は「開設する🔰(原則確定申告が不要)」を選択すればOKです。

補足②:NISAの選択

NISAとは、簡単に言うと「投資で得た利益が非課税になる制度」のことです。

初めて証券口座開設する人は申し込みましょう。

※画像は新NISAが始まる前のものです。

補足③:iDeCo資料請求の有無

iDeCoとは、公的年金(国民年金・厚生年金)とは別に給付を受けられる私的年金制度の一つ。

NISAと同じくらいiDeCoを利用している人もいます。

iDeCo(個人型確定拠出年金)に興味がある方は、無料なので資料請求してもOK!

資料請求しても、実際にiDeCoの口座開設がされるわけではないのでご安心を。

補足④:住信SBIネット銀行 口座開設の有無

住信SBIネット銀行とは、SBI証券と同じSBIグループのネット銀行のこと。

SBI証券と連携すれば、両社の口座間で入出金がスムーズに出来るので、作っておいて損はありません。

めんどくさい人は「申し込まない」でもOK。

補足⑤:SBI新生銀行 口座開設の有無

SBI新生銀行とは、2023年1月に新たに社名変更をしたSBIグループの銀行。

銀行口座を増やすことが気にならない人は、同時に申し込んでおきましょう。

あきな

住信SBIネット銀行だけでいい!という人は申し込まなくてもOK。

補足⑥:SBI証券ポイントサービスの申し込みの有無

SBI証券には、取引に応じてポイントが貯まるサービスがあります。

申し込みは無料なので「申し込む」一択です。

補足⑦:ポイント選択

貯めるポイントを下記の中から選びましょう。

  • Tポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALのマイル

自分が普段よく利用するサービスでOKです◎

ここまでの項目をすべて入力したら「次へ」をタップしましょう。

規約の確認

お客様情報の入力後に規約がPDFで表示されるので、しっかり読んでから「同意する」をタップします。

入力内容の確認

入力内容に問題がなければ「口座開設方法の選択」をタップします。

口座開設方法の選択

口座開設手続きをネットか郵送どちらで進めるかを選択します。

圧倒的に楽ちんでオススメは「ネットで開設」です。

あきな

郵送だと時間がかかっちゃうよ!

最近はネットで本人確認を行うことが主流なので、今後のためにも慣れておきましょう。

ネットで口座開設」を選択し「申し込む」をタップします。

口座開設申込の完了

口座開設申込の完了」と表示されればOKです。

「ユーザーネーム」と「ログインパスワード」が表示されるのでメモしておきます。

あきな

お疲れ様!あと一息!

本人確認書類の提出

「ネットで口座開設」を選んだ人は、最後に本人確認書類の提出をします。

先ほど決めた「ユーザーネーム」と「パスワード」を入力し「ログイン」をタップします。

「郵送で口座開設」を選んだ人は後日届く書類を返送しましょう。

用意する書類は下記の通り。

スクロールできます
マイナンバーカードを
持っているひと
マイナンバーカードを
持っていないひと
マイナンバーカード通知カード+運転免許証

続いて「本人確認書類を提出」をタップします。

あとは画面の手順に沿って進めていくだけです。

どんどん進めていきましょう。

①お客様情報の再確認

一番はじめに入力した情報が合っているか確認しましょう。

ここで間違っていると審査で弾かれてしまうので、よ~く確認しておきます。

問題なければ「次へ」をタップ。

②提出書類・提出方法の選択

実際に提出する書類や提出方法を選択します。

項目ごとの説明は下記のとおりです。

  • 提出するマイナンバー確認書類
    →提出する書類(マイナンバーカードか通知カード)を選択します。
  • 提出方法
    →「スマホカメラで撮影」か「郵送」どちらかを選択します。最短で取引が可能な「スマホカメラで撮影」がオススメです。
  • 口座開設完了通知受取方法
    →「メール」か「郵送」どちらかを選択します。こちらも最短の「メール 」がオススメです。
  • 本人確認方法
    →「その場で撮影」か「銀行と連携」を選択します。「その場で撮影」がすぐ出来てオススメです。

③本人撮影

実際に撮影を開始していきます。

あきな

画面の案内通りにやれば問題なし!

④完了!

お疲れさまでした!これで口座開設は終了です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後にSBI証券のおさらいをして終わりたいと思います。

  • SBI証券は投資初心者に超オススメ
  • 口座開設しておいて問題なし
  • 口座開設はスマホ完結で10分で出来る

まだ口座開設をしていない人は、これを機に新NISAで資産形成を始めちゃいましょう!

それでは!

SBI証券

SBI証券は口座開設者数1,300万突破!

  • オリコン顧客満足度 ネット証券1位!
  • 業界屈指の最安手数料!
  • 最短5分で口座開設!

\新NISAを始めるならSBI証券!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次